人生ケセラセラ #婚活 出会いは婚活サイト エピソード 1 2023年2月24日 わたしが某婚活サイト(以降、単にサイトと呼びます)に入会したのは、去年の10月下旬でした。 以前にも一度入会していたことがあったので、勝手はわかっていて、活動期間は年末までの約2か月と漠然と決めていました。 また別の機会でお話しますが、このサイトは婚活とは別の次元で、仲間としての共感性を味わえる居心地の良さが...
人生ケセラセラ 恐ろしいマリッジリング 2023年2月17日 結婚指輪を買おうと決めた時のことです。 ほろみさんの知り合いのジュエリーショップで、指輪を作ってもらう事になりました。わたしが関東、ほろみさんが西日本、お店はその中間ぐらいという状況で、指輪をオーダーしました。 基本はラインと電話でのやりとりで、ショップの方が私に小さなカタログを郵送してくださって、その中から...
遠距離ゆえに シニア旅なら絶対お得 「大人の休日倶楽部ジパング」会員 2023年2月14日 わたしたち夫婦はそれぞれ正社員で働いています。わたしの場合、60歳過ぎた後は同じ職場で嘱託社員としてです。 働いている限りはなんとか生活をしていけますが、そう遠くない将来、働けなくなる日が来ます。それを考えれば、できるだけ生活の無駄を省き節約生活を心がけたいところです。なかなか思うようにはいかないですけど...
遠距離ゆえに 遠距離結婚 どこで会う? 移動手段は? 頻度は? 2023年2月10日 お互いに一人暮らしだったら、会うときはどちらかの自宅に行って、多少なりとも夫婦らしい生活を味わってみたいなと思うのです。 ですが、双方、高齢の親と同居なのでそうもいきません。 めったに会えないわけですから、二人きりでお互いを知るための時間が必要です。なにしろ直接会って同じ空間で時を過ごしたのは数えるほどです。...
シニアあるある #健康 ブライダル検診?!人生初の大腸カメラ検査をうけてみた 2023年2月7日 シニアの結婚の場合、健康問題は避けて通れません。健康上どこにも悪いところがなく、はっぱ隊🍁(リンク先はyoutubeの動画です)のように、いやになるくらい健康だって人はそういないでしょう。残り時間が限られるからこそ、双方の健康状態を知り理解しておくのは大事なことだと思います。 かくいう私も2年ほ...
人生ケセラセラ 「遠距離」結婚はじめました プロローグ 2023年2月3日 はじめまして、当サイトの管理人、りんこです。 この記事を書いている時点で、満61歳。磯野家の波平さんよりも、7歳も年上だという驚愕の事実によろけそうになりながら、バリバリ働く現役シニアです。 おそらく私たちの世代の人たちは「シニア」と言われてもピンとこない人も多いんじゃないかな。昭和のように、還暦で赤いちゃん...